アイリストがサービスを提供する際に知っておくべき「人間の8つの欲求」

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

アイリストとしてサービスを提供する中で、
「人が何にお金を払うのか?」

って考えたことはありますか?

 

というのも、
人間には「お金を払ってでも満たしたい欲求」が8つあります。

 

実際にアイサロンに限らずほとんどのサービスは、
今回話す「8つの欲求」のどれかを満たすものです。

  • お客様に対して施術を提供
  • アイリスト向けの講習を開催
  • アイリスト向けのスクールを開催
  • オンラインサロンを開催
    など

 

これを知らないと、
人間の本能的な欲求に響かないサービスになってしまうため、
人間がお金を払ってでも満たしたい欲求は知っておいた方がいいです。

 

そのため今回は、
人間がお金を払ってでも満たしたい
「8つの欲求」について解説します。

 

お金を払ってでも満たしたい
「8つの欲求」とは?

具体的にはこの8つです。

  1. 安心・安全
  2. 快適・便利
  3. 見栄・承認
  4. 優越感(ステータス)
  5. 節約(時間・お金)
  6. 達成・成長
  7. 愛・つながり
  8. 健康(美・身体の状態)

 

まずはイメージしやすいように
まずは一般的な例を出してみます。

 

1. 安心・安全

不安を避けたい、失敗したくない、損したくないという欲求です。

 

一般的な例)

  • 初めて行く病院は口コミを調べる
  • 保険や保証をつける
  • 知らない店よりチェーン店に行く
  • 健康診断に行く

 

2. 快適・便利

手間がない、楽になる、効率化できる方がいいと感じる欲求です。

 

一般的な例)

  • ウーバーイーツや外食に行く
  • ロボット掃除機を買う
  • 高速道路を使う
  • ドラム缶洗濯機を買う

 

3. 見栄・承認

「すごい」「センスがいい」と思われたい欲求です。

 

一般的な例)

  • SNSのいいねを集める
  • ブランド物のバッグを買う
  • 美容院で髪型を整える
  • おしゃれなカフェに行く
  • 体型維持のためにジムに通う

 

4. 優越感(ステータス)

他と差をつけたい。優位に立ちたい欲求です。

 

一般的な例)

  • 限定物を買う
  • 希少なワインを買う
  • 最新iPhoneを買う
  • VIP席、先行予約取る
  • 他の人が持ってないものを買う

 

5. 節約(時間・お金)

無駄な出費や時間を減らしたい欲求です。。

 

一般的な例)

  • 遠くても安いスーパーに行く
  • ポイントカードを貯める
  • 格安SIMに切り替える
  • 遅い時間の特売品を買う
  • クーポン利用できる物を買う

 

6. 達成・成長

上達したい、自分を高めたい、成功したい欲求です。。

 

一般的な例)

  • 英会話スクール
  • 資格取得
  • ジム・パーソナルトレーニング
  • 読書やオンライン講座

 

7. 愛・つながり

人に喜ばれたい、好かれたい、信頼されたい欲求です。。

 

一般的な例)

  • 恋人や家族との時間
  • 友達との飲み会
  • 推し活
  • オンラインサロン
  • SNSのコミュニケーション

 

8. 健康(美・身体の状態)

身体や美しさに関する欲求です。。

 

一般的な例)

  • スキンケア
  • サプリメント
  • 整体、マッサージ
  • 美容医療、整形

 

お客様に施術をする
アイリストの場合は?

次はアイリストで考えてみます。

 

1. 安心・安全

施術を受けるお客様は、

  • 安心、安全
  • 実績、経験
  • 失敗しないか
  • 口コミ
  • 寄り添ってくれるか
  • 似合うものを考えてくれるか

などを気にする可能性があるので、その不安や欲求を解消する事が大事になります。

 

2. 快適・便利

施術を受けるお客様は、

  • 朝のメイク時間が楽になる
  • モチが良くて来店頻度が減る
  • 施術中にゆっくりできる

などを気にする可能性があるので、その不安や欲求を解消する事が大事になります。

 

3. 見栄・承認

施術を受けるお客様は、

  • 友達や職場で褒められる
  • 恋人・家族から褒められる
  • 写真写りが良くなる
  • 自然な仕上がりで「綺麗」と言われる

などを気にする可能性があるので、その不安や欲求を解消する事が大事になります。

 

4. 優越感(ステータス)

施術を受けるお客様は、

  • 上手い人にやってもらいたい
  • 高い施術を受けたい
  • 自分に合った唯一のデザインを考えて欲しい

などを気にする可能性があるので、その不安や欲求を解消する事が大事になります。

 

5. 節約(時間・お金)

施術を受けるお客様は、

  • モチが良くコスパがいい
  • 時短で無駄な時間がない

などを気にする可能性があるので、その不安や欲求を解消する事が大事になります。

 

6. 達成・成長

施術を受けるお客様は、

  • 理想の目元になる
  • 見た目の満足度が上がる
  • 自信がつく

などを気にする可能性があるので、その不安や欲求を解消する事が大事になります。

 

7. 愛・つながり

施術を受けるお客様は、

  • 安心して任せられる担当を持ちたい
  • 悩みを理解してくれるアイリストが良い
  • 自分をわかってくれる人に継続して通いたい

などを気にする可能性があるので、その不安や欲求を解消する事が大事になります。

 

8. 健康(美・身体の状態)

施術を受けるお客様は、

  • 綺麗になる、可愛くなる
  • 清潔感
  • 若見え
  • 見た目の悩み改善

などを気にする可能性があるので、その不安や欲求を解消する事が大事になります。

 

年代別で強い欲求

また、この8つの欲求は
年代によって強くなりやすい内容の傾向もあります。

 

10代
承認・優越(友達と差をつけたい/SNS)

 

20代
承認・美・成長(仕事・恋愛・外見)

 

30代
安心・便利・節約(仕事と家事育児で“ラクさ”が重要)

 

40代
健康・安心(将来不安、体力の変化)

 

50代〜
健康・つながり(孤独回避、身体ケア)

 

お客様やターゲットによっても変わるので、参考にしてください。

 

まとめ

実際にアイリスト業界で流行っているビジネスも
どこかに当てはまる内容がほとんどだと思います。

 

サロンに来るお客様は
美を求めているのはもちろんですが、

  • 自分の話を聞いてもらいたい欲
  • 自分の存在を認めてもらいたい欲
  • まつ毛で自分を表現したい欲
  • リラックスできる居場所が欲しい欲

など様々な欲がある可能性があります。

 

コンペと言っても、

  • 技術を突き詰めたい人
  • 称号が欲しい人
  • 認められたい人

など様々な欲があります。

 

オンラインスクールやコミュニティも
今回話した何かしらの欲を満たすサービスになっていると思います。

 

明日からは、

  • 実際に流行っているサービスが
    どの欲を満たしているのか?
  • このお客様はどの欲が強いか?

などを常に考えていると、
あなたのビジネス力が上がると思いますので、
明日から意識してみてください。

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© もっちーの独り言 , 2025 All Rights Reserved.