#19 自分の世界観を創れ

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
このブログについて

このブログを読んでいる人が、
時間とお金の自由を増やし、
自分や大切な人のために
時間やお金を使っていく事で
人生の幸福度を高めていく。

 

そんなきっかけになるような話をしたり
人生単位で一緒に成長できる仲間を
見つける場にしていきます。

 

こんにちは!もっちーです。

今回は、
「自分の世界観を創れ」
というテーマで話していきます。

 

あなたには自分の世界観がありますか?

  • 人生としての世界観
  • お客様に向き合う時の世界観
  • 働くスタッフに対する世界観

 

多くの人は世界観を持っていないと思いますし、
そもそも世界観って必要?
って思う人もいると思います。

 

もちろん
私も全く必要性を感じていませんでしたが、
今では絶対に必要と感じています。

 

世界観が必要な理由

それは、
人を惹きつける力や組織を団結させる力が
あるからです。

 

なんかイメージできないですよね?

 

アイリストが働く職場での例

色々なアイサロンがある中で、
スタッフが集まって定着し、
みんなで協力して大きな力を
出せているサロンには世界観があります。

 

そもそも世界観というのは、
目の前の世界をどういう価値観で見ているのか?
みたいな感じだと思ってください。

 

自分だけ稼げれば良いっていう
業務委託の人を集めているサロンには、
そのような世界観があります。

 

レベルが高い技術を身につけて
お客様を満足させるだけでなく、
コンペとかで入賞を狙うような考え方のサロンには、
その世界観があります。

 

みんなで協力して
みんなでいいサロンやいい人生を作っていく!
と考えているサロンには
その世界観があります。

 

この世界観は
スタッフの雰囲気や言動などから
感じられます。

 

部活でも強豪校と弱将校は
部員の言動や雰囲気が全然違いますし、
学校によっても世界観は違います。

 

「文化」みたいなイメージです。

 

うちは県で1番を目指しているから

  • 〇〇なのが普通
  • 〇〇なのは当たり前

みたいな文化が学校や部活にあるイメージです。

 

そして、この文化や世界観が浸透していると、
新入生が入って来ても文化や世界観に
染まっていくので、
初めは舐めてる人や調子に乗ってる人でも
少しずつチームの文化に染められていき、
同じ考えや価値観で同じ方向を向いて頑張りやすいです。

 

もちろん世界観がないサロンも
多いと思いますが、
世界観があるからこそ、
スタッフがそこで働きたいと思う
きっかけになりますし、
働いてからも同じ方向を向いて
目標や進むべき方向を見失わずに
進みやすくなります。

 

お客様に対する接し方もそう

お客様に対して
どんな満足や価値を提供するのか?

 

それをスタッフがどう思っているかで、
お客様に向き合う姿勢や言動が変わるので、
その雰囲気や価値観をお客様は感じます。

 

とりあえず安くやってくれるのか?

 

自分の悩みを真剣に向き合って
改善してくれるのか?

 

このサロンに行けば、
どんな満足や価値を感じられるのか?

 

などを対面ではもちろん、
非対面でも文章を通してお客様は感じます。

 

そして、
そのサロンの世界観に興味があれば、
行きたいとなりますし、
実際に行ってみてよければまた来たいとなります。

 

サロンによって世界観は違うので、
そのサロンに広がる世界観が
他のサロンにはない場合、
お客様はあなたのサロンに通いたくなるイメージです。

 

このように世界観があることで、
その世界観に惹かれた人が集まってきますし、
定着しやすくなると感じています。

 

世界観を作るには理念が必要

世界観は強い思いや考え方があるからこそ
生まれるものです。

 

ひたすら稼ぐ事を重視しているサロンであれば、
スタッフも稼ぐための行動や発言を
しやすくなるので、
そういう世界観ができてきます。

 

お客様に対して〇〇な価値を提供すると
強く思っているサロンであれば、
接客スタイルや発言内容、考え方が
その方向に寄っていくので、
少しずつ世界観ができてきます。

 

つまり、順番としては、

  1. 理念や強い想い、考え方を明確にする
  2. 理念に関連した発言内容や行動を取るようにする
  3. 少しずつ世界観ができてくる
  4. その世界観が求人やお客様集客に影響する
  5. スタッフやお客様の定着度にも影響する

という感じです。

 

そのため、

  1. お客様に対しての考え方や想い
  2. スタッフに対しての考え方や想い

この2つが大事になります。

 

もちろんSNSもそうです。

 

私のブログもそうです。

 

このブログについて

このブログを読んでいる人が、
時間とお金の自由を増やし、
自分や大切な人のために
時間やお金を使っていく事で
人生の幸福度を高めていく。

 

そんなきっかけになるような話をしたり
人生単位で一緒に成長できる仲間を
見つける場にしていきます。

 

これが私のブログを書く想いであり、
これを軸に発言や行動をしているので、
少しずつ世界観が作られていき、
それに魅力を感じた人が読み続けてくれます。

 

なんとなくブログを始めました!

って感じで始めても
いつか読まなくなります。

 

お客様の集客も求人もSNS発信も
全てそうです。

 

全てに共通して、
あなたの強い想いや目指す方向性があり、
その世界に魅力を感じた人が集まります。

 

そのため、すべてのことにおいて
想いや目指すべき未来を提示し、
定期的に言い続ける事が大事です。

 

これをするかしないかでは、
集まる人の数や定着度が
大きく変わってくる感じがしています。

 

お客様やスタッフに対して

  • どんな想いがありますか?
  • どんな未来を目指していますか?

考えてみてください。

 

以上です。

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© アイリストの独立,経営,マーケティング支援 , 2025 All Rights Reserved.